JESCA 認定クリエイター。はんけしくんインストラクターの資格を持ち、栃木県でにっこりほっこりする様な消しゴムはんこを作っています。そんなオリジナルはんことネコ達をご紹介。はんこのオーダーやレッスンもお受けいたします。
- 2018 . 03 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
このはんこ達シンプルで可愛いです。
真ん中の余白のツルツル仕上げと ギザポテト仕上げの使い分けは 何基準ですか? ツルツルに仕上げるのも大変なのですが ギザポテトもとんでもなく繋がって ボロボロ取れちゃう事が( ̄∀ ̄) レジン、私もやってみたいと思い 一度ワークショップに参加しました。 小さな物だったのであまり時間もかからず 楽しかったです。 お家でやるとなると一通りの材料が 必要になってきますね。 にゃんこ好き さん☆
私は基本ギザポテにしています。 彫刻刀が入るくらい余白が広くて複雑ではない余白の場合 丸刀を使うこともあります。 今回は、同じような余白だったので練習も兼ねて2パターンにしてみました。 余白をツルツルにするのは難しいです(>_<) レジン、私も1度ワークショップなどで経験してみた~い☆ 材料って結構必要なのかしら。 そこすらわかっていないので、お勉強してチャレンジしてみます(*^_^*) |
|
| ホーム |
|